日時:2012年10月5日(金)18:30~
場所:古名屋ホテル
講師1:山梨大学医学部産婦人科講師 大森真紀子先生
講演1:「子宮筋腫に対するMRガイド下集束超音波治療について」
講師2:山梨大学医学部産婦人科准教授 笠井剛先生
講演2:「将来挙児希望のある子宮内膜症をどうするか」
特別講師:埼玉医科大学総合医療センター産科麻酔科准教授 照井克生先生
特別講演:「母児の急変対応と心肺蘇生」
助産外来・院内助産資格維持の認定講演になります。助産師さんの参加も多数お願いします。
日時:2012年9月28日(金)19:00~
場所:古名屋ホテル
講師1:山梨大学医学部地域周産期等医療学講座准教授 奥田靖彦先生
講演1:「4Dエコーシミュレーターを用いた助産師教育の試み」
講師2:順天堂大学医学部附属浦安病院院長・産婦人科教授 吉田幸洋先生
講演2:「産婦人科領域における最新の超音波診断~3D及びカラードップラ法の有用性について~」
助産外来・院内助産資格維持の認定講演になります。助産師さんの参加も多数お願いします。
日時:9月21日(金) 18:30~
場所:山梨大学医学部キャンパス 看護学科研究棟1F
講義1:「院内助産マニュアルについて(対象、医師報告基準など)」
講師1:笠井真祐子先生
講義2:「新生児の診察(新生児ビリルビン検査、血糖検査、聴覚スクリーニング検査)」
講師2:小笠原英理子先生
講義3:「産科ガイドライン2011分娩編1(微弱陣痛への対応、分娩誘発の方法、子宮収縮薬の留意点改訂2001年版など)について」
講師3:奥田靖彦先生
日時:2012年8月25日(土)16:00~
場所:古名屋ホテル
特別講師:山梨大学医学部附属病院手術部准教授 石山忠彦先生
特別講演:「産婦人科麻酔について」
その他、一般演題8題も行います。
日時:2012年6月22日 18:30~
場所:山梨大学玉穂キャンパス 看護学科研究棟1F
講義1:「助産外来を実践しての現状と課題」
講師1:産科病棟高野看護師長
講義2:「助産外来における超音波検査」
講師2:奥田准教授
山梨大学医学部6年生を対象として本年3月と5月に行ったALSOプロバイダーコースで資格を取得しました。